このような相談をいただいております

  • 交通事故に遭ったばかりで,何をしてよいか分からない
  • 保険会社から賠償案を提示されたが,妥当か分からない
  • 後遺障害の認定が非該当になった
  • 家族が交通事故に遭ったが,入院中であるため,本人は相談に行けない

当事務所に依頼するメリット

保険会社との連絡は,すべて弁護士が窓口になります

交通事故に遭ってしまった場合,怪我により,仕事や家事もそれまで通りには,いかないことも多いでしょう。また,警察署で交通事故の届出をしたり,実況見分に立ち会ったり,様々な手続きにも手間を要します。

それに加えて,加害者側の保険会社からの連絡へ対応しなくてはいけないとなると,日常生活や怪我の治療にも専念できません。相手方保険会社から,届いた様々な書類を提出してよいものか,聞かれたことにどう答えてよいか分からないこともあるでしょう。

交通事故の交渉を弁護士に依頼をすれば,相手方保険会社との連絡は,すべて弁護士が行います。
また,被害者側で必要になる,書類の提出や手続きのご対応についても,加害者側の保険会社からではなく,弁護士から説明いたしますので,安心して解決の手続きを進めていけます。

妥当な金額での解決を目指せます

加害者側の保険会社が被害者ご本人に,提示する賠償額は,多くの場合,裁判所や弁護士が妥当と考える金額よりも,低額に抑えられています。
これは,慰謝料や主婦(主夫)の方の休業損害,後遺障害が認定された場合の賠償額の提案に,顕著にみられます。

過失割合についても,その事故状況に照らして,妥当な割合であるのかも,弁護士が検討いたします。

弁護士が代理人となって,交渉することで,被害者ご本人が対応する場合よりも,妥当な金額へ増額を目指すことが可能です。

弁護士による解決手続き

弁護士に依頼をするとなると,裁判をイメージする方もいらっしゃると思います。しかし,解決の方法は,訴訟のみではありません。
交通事故の問題を解決する場合,

① 相手方保険会社との交渉
② 民事調停や交通事故紛争処理センターなどの第三者を入れた話合い
③ 訴訟

といった方法があります。

どの方法が好ましいかは,解決までの時間や賠償額に関するご依頼者の方のご希望や,相手方保険会社からの提案内容,事故状況や治療経過に関する資料の内容等によって,異なってきます。
どの方法での解決を目指していくかは,弁護士からご依頼者様に,メリット・デメリットを説明したうえで,ご相談の上,決めてまいります。

弁護士費用

法律相談料 無料


着手金 無料


報酬金 22万円+獲得額の11%(税込)

※ 上記は,交渉の場合の費用です。調停や訴訟等の手続きをご依頼いただく場合は,別途,着手金が生じます。

弁護士特約がある場合

法律相談料や実費を含む,一切の弁護士費用は,原則として,ご加入の弁護士特約の保険会社に請求いたしますので,ご負担はございません。

ただし,解決時に発生する,報酬金が15万円を下回る場合は,弁護士費用特約の基準との差額(通常は,数万円程度)をご負担いただきます。この費用は,相手方保険会社から回収した賠償金から,お支払いいただくことが可能です